2012 年 7 月 29 日 日曜日
HTMLをキャッシュするサンプルスクリプト。 第1パラメータはキャッシュキー、第2パラメータはキャッシュする文字列、第3パラメータは保存期間。html.getContent()でHtmlOutputをstring型で取得している。
function putCache()
{
var html = HtmlService.createHtmlOutput('Hello Cache Service!
'),
cache = CacheService.getPublicCache();
cache.put('cache-test', html.getContent(), 60*60*24);
}
行3 | <p>Hello Cache Service!</p> という文字列からHtmlOutputインスタンスを作成している。
関連:静的ページを表示するには |
---|---|
行4 | Cacheインスタンスは、CacheService.getPrivateCache() またはCacheService.getPublicCache() で生成することができるが、これらはキャッシュの有効範囲が異なる。
|
行5 | {HtmlOutputインスタンス}.getContent() で、HtmlOutputインスタンスのHTMLソースを文字列として取得することができるので、cache-testというキーでキャッシュを保存している。第三パラメータはキャッシュの保存期間で、24時間保存することにしている。 |
▼ユーザー固有の非公開キャッシュ。例えばカレンダーの予定をキャッシュする場合などに使用する。
CacheService.getPrivateCache()
▼公開キャッシュ。
CacheService.getPublicCache()
戻り値
{Cacheインスタンス}.put(key, value)
{Cacheインスタンス}.put(key, value, expirationInSeconds)
パラメータ
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.bmoo.net/archives/2012/07/314530.html/trackback
[…] 関連:キャッシュを保存するには […]